譲渡犬・譲渡猫に関する意識調査【栃木県追跡アンケートより】

栃木県において、譲渡犬の飼い主さん対象に行ったアンケート結果(2016~2017年、有効回答数 犬197件・猫58件)について、概要をまとめます。県内で行ったもので、サンプル数も充分ではありませんが

「これから里親になってみよう」

「里親になると、どういう感じだろう?」

と考えているようでしたら、ある程度は参考になると思います。

一読いただけると幸いです。

【譲渡犬の飼育について】(回答数197件)

◆どのような性格ですか?(複数回答)

①甘えん坊 125件

②やんちゃ 108件

③臆病 92件

④やさしい 73件

197件のうち複数回答なので、状況によってワンちゃんの様子が変わる、ということも読み取れると思います。だいたいイメージ通りですか?何カ月も愛情をもって接していると、もちろん性格の変化はありますので、長い目で考えることがもっとも大切だと考えます。

 

◆知らない人に対してどのような行動をとりますか?(複数回答)

①吠える 98件

②友好的 79件

③吠えない 70件

④怖がる 47件

質問が選択式なので、結果がばらけているように見えますが、おそらく②と③で重複して回答しているパターンが多いのかな、と思います。すでに飼っている方は、最初に面会に行った時の印象を思い出すのではないでしょうか。

 

◆他の動物などに対してどのような行動をとりますか?(複数回答)

①友好的 95件

②吠える 71件

③吠えない 70件

④怖がる 25件

 

◆愛犬はどこで飼っていますか?(複数回答)

①室内または屋内 103件

②屋外につないで 89件

③夜は屋内 27件

④庭や屋外サークル 15件

この結果は驚きですね。もっと室内が多いイメージです。ワンちゃんの過ごしてきた環境や大きさにもよると思いますが、できるだけ危険(誘拐・いたずら・病気など)の少ない屋内で飼う方が増えると、譲渡する側も安心しますよね。

 

◆普段の生活では愛犬とどのように過ごしていますか?(複数回答)

①おもちゃで遊ぶ 137件

②話し相手 105件

③車で一緒に出かける 91件

④あまり接触ない 24件

ちょっと④が気になるところですが、話し相手の割合が多く微笑ましいですね。

 

◆愛犬との散歩や運動はどのくらいの頻度でしていますか?

①毎日行く 80%

②時々行く 15%

③月に数回 3%

④年に数回 2%

少数ではありますが、あまり行かないワンちゃんは、代わりに行ってくれる方がいるのかどうか気になるところです。ワンちゃんが行きたがらないっていうパターンもありますよね。

 

◆どのような健康管理をしていますか(複数回答)

①フィラリア予防 168件

②ワクチン接種 145件

③ノミ・ダニ予防 137件

④シャンプー 134件

⑤爪切り 78件

⑥耳のケア 77件

➆内部寄生虫駆除 75件

⑧栄養管理 67件

⑨歯みがき 50件

⑩健康診断 43件

ここに関しては、考え方が分かれるかもしれませんが、健康寿命を延ばす意味は人間と一緒です。①~③そして⑩の健康診断は積極的に行ってもらえるとうれしいですね。

 

◆できることは何ですか?(複数回答)

①全身を触れる 165件

①オスワリ 165件

③マテ 144件

④オテ 135件

⑤アイコンタクト 133件

⑥フセ 115件

➆オイデ 104件

⑧トイレ 71件

 

◆現在困っている愛犬の行動はありますか?(複数回答)

①ひっぱりグセ 67件

②咬みグセ・甘噛み 65件

③吠えグセ・無駄吠え 36件

④トイレに関すること 25件

⑤他の犬との社交性 18件

⑥家庭内の関係性 12件

この質問は、程度の差があるので何とも言えないですが、①~③の上位に関しては、言うことを聞かない場面が重なってしまうようですね。個性として付き合いながらも、ちょっとずつダメなことはダメ、と伝えたいところと察します。

【譲渡猫の飼育について】回答数58件

◆どのような性格ですか?(複数回答)

①甘えん坊 35件

②好奇心旺盛 33件

③やんちゃ 32件

もちろんそれぞれ違うキャラクターだと思いますが、全体的に見れば、ワンちゃんに比べてネコちゃんの方が、活発、自由ってイメージはあるかもしれません。

 

◆普段の生活では愛猫とどのように過ごしていますか?(複数回答)

①スキンシップしている 51件

②おもちゃで遊ぶ 47件

③話し相手 25件

 

◆どのような健康管理をしていますか(複数回答)

①ワクチン接種 49件

②爪切り 47件

③栄養管理 29件

④ブラッシング 26件

⑤ノミ・ダニ予防 24件

⑥内部寄生虫駆除 21件

➆耳のケア 13件

⑧健康診断 12件

⑨歯みがき 6件

 

【まとめ】

動物愛護センターを経由して、譲渡犬・譲渡猫の飼い主さんに行ったアンケートですので、多少の偏りはあると思いますが、譲渡後にどのような生活をしているのか垣間見ることができるのではないでしょうか。

家族の一員になってくれた喜び、命を助けたい想い、純粋な愛情など、譲渡に至る経緯は様々あると思いますが、今後も官民それぞれの持ち味を生かして

・不幸なワンちゃん・ネコちゃんを1頭でも減らす

・そのための出会いの場を増やす

・飼育後のフォローが受けられる

・ペット社会が当たり前になり、ストレスなく過ごせるように環境が整備される

こういったことが前進すると良いですね。ペット不可◎◎、みたいな言葉が死語になり、飼い主さんが一定のマナーを守りながら「普通に」ペットライフを楽しめる、そんな世界にしたいと考えています。そのための一助となることができれば幸いです。